電話公開講座 
 「子どもまんなか社会をめざして」
お申込みはこちら
第44期電話相談員養成講座
詳しくはこちら
世の中にはさまざまな悩み、心の危機に直面しながらも身近に相談できる相手がなく、孤独の中にいる人たちがいます。
 「いのちの電話」は訓練を受けたボランティア会員が、電話を通してお互いの思想・信条・宗教を尊重しながら、その人たちの良き相談相手になっていこうとする市民の奉仕活動です。
相談は無料です
 相談内容の秘密は守ります
 お名前をお伝えいただく必要はありません
毎日 10~25時
毎日 10~22時
毎日 16~21時 / 毎月10日 8時~翌日8時
※ 非通知規制について
「はりまいのちの電話」には毎日たくさんの相談電話が寄せられます。少しでもつながりやすくするにはどうしたら良いかを検討して参りました。
 その結果、非通知の電話には「いのちの電話」の趣旨に合わない電話が含まれることもあり、特に危機的状況にある方がつながらず命を絶つことのないようにとの思いが強く、非通知でおかけになった電話を制限させて頂く試みを実施することに致しました。
 趣旨をご理解いただき、ご協力頂きますようよろしくお願い致します。 
 今まで非通知でお掛けになっていた皆さま、また、気づかないうちに非通知になってしまっている皆さまは、かける電話番号の前に「186」をつけて電話されるか、設定を変更していただきますようお願い致します。
「はりまいのちの電話」では、私たちの活動を応援してくださるメール会員を募集しています。
 
 📬 メール会員になると… 
 • 広報誌(PDF)をメールでお届け
 • 活動のご案内やイベント情報をお知らせ
 • 将来的に相談員としての参加にもつながる機会があります